どうせ始めるなら 結果に繋げませんか??
どうせ始めるなら 結果に繋げませんか??
もったいない
_| ̄|○
- 麦飯・雑穀米・〇穀米・〇分つき米とか
- お水2リットル目指して 現在1.0リットル・1.5リットルとか
- お水2リットルを数日間・数週間とか
- 生野菜を朝だけ・夜だけ とか
どうせなら
突き抜けちゃいませんか??
無いより「まし」
〇〇より「まし」
「まし」だから
大した効果を実感できないコトが多い…
上記の状況のカタから
「〇〇が変わりました・変わってきました」
って結果を残されたカタ 残念ながら見たコトないです
|ョェ・´)
その変様も みられない…
むしろ!毎回に増してキツそう
ただの「ダイエット・健康にヨイことをしている」と言うか自己満足…
そんなコトにチカラ・時間を使える自分に 浸っている
だって
その取り組みで 満足できないから 橋本メソッドに 辿りついてるのですから…
- お米変えるなら ガッツリ玄米いきましょうよ!
- お水飲むなら 毎日「2リットル」キッチリ飲みましょうよ!
- お食事を何食かするなら 毎食に生野菜 足しましょうよ!
ボーダーってあると思うのですよ
(*∩ω∩)
「ココまで達しなきゃ (ほぼ)無かったと同じ」ってコトがね
橋本メソッドで言うなら
「お水」毎日は飲んでても 2リットル超えないカタは いつまで経っても浮腫みに変わりがみられません
逆に
毎日2リットル飲んでたカタが たまたま足りない日があれば その日は浮腫みもウンチも動きも思考・嗜好すら ズタボロです…
「一口🍰だから」と食べた媚薬では ポッコリ💧
でも週一の「ワンホール🍰」では 全く変わらず!むしろ好調で 美ボディへまっしぐら♡
例えば
学生が「今日は丸一日 勉強した♪」
さー どんな結果に繋がります??
「したコト」自体は誉れでも 今後に増量 出来ていかなきゃ なかなか難しい状況だと思いますが…
覚えていたコトは いつまで保てるか
次の勉強に繋がるモノはあるだろうか
行動にも意識も知識も…
- 「まし」な選択では 結果が体験できず 楽しくもない
- なのに続けなきゃならない・続けにくい 罪悪感と危機感…
- しかもソコには 実行・続ける自体に 大きな意思・決断・意識が必要になり ストレスを増やしてるだけ💧
「まし」だと思ってたハズなのに コレって本当は ストレス増やしてませんか??
|ョェ・´)
ってコトは…
何事も突き抜けるまで 「基準値を超える」から 結果に繋がるワケですよ
(*∩ω∩)
- 結果に繋がるから 楽しくなるし 続けたくなる
- さらに結果が続けば それはもう「当たり前!」
身体が
続けられる方法を探り始め
勝手に実行している!
足りなきゃ勝手に欲してくれる!
他人の未経験な評価
世代・経験の違うカタの評価
アテに なりませんよ??
(*∩ω∩)
あなたは あなたの 選んだコト「突き抜け」てみて!!
必ず 「まし」「少しつづつ」「出来るコトから」より 断然!ラクに進めますよ
(*∩ω∩)
ただね
|ョェ・´)
突き抜けると 結果が顕著だから 始める前に方法は厳選してくださいね♡
外食が必須な 個人事業主さま・営業職なカタに「外食フォーマット」ご好評いただいてます♡
a:620 t:1 y:0